幼稚園ブログ
「リリーズ」
2024年記事一覧
-
待降節(クリスマスを待つ)
待降節が始まりました。
各クラスに馬小屋が飾られ、子どもたちと1本ずつ増えていくロウソクに火を灯して祈り、クリスマスを待つ4週間を過ごしていきます。
世界中の人たちが良いクリスマスを迎えられるようにと、お祈りをし献金してきました。
ひとりひとり、自分の献金箱をイエスさまにお捧げしました。
助けを必要としている人に届きますように、祈りをこめて。
みんなでクリスマスツリーと馬小屋を見に行きました。
もうすぐクリスマス!イエス様がお生まれになることを心待ちにしています。
-
秋の遠足
井の頭自然文化園(動物園)秋の遠足に行ってきました。
やぎの動きをよく観察すると、一匹一匹に名前がついてるのを発見!
名前を呼んで、こっちを向いてくれるとみんなで大喜びでした。
耳の大きい、フェネックがいました。どうして大きいのかな?
動物をたくさん見た後は、芝生でクラスのお友だちといろいろなゲームを楽しみました。
いちご組さんはお家の方と一緒にお弁当を食べました。
外で食べると気持ちがいいですね。
-
七五三のお祝い
カトリック関町教会で、年長児の七五三のお祝いをしました。
稲川保明神父様に祝福をしていただきました。
聖歌の歌声が教会の天井に響き渡っていました。神様にもきっと届いていますね。
一人ずつ親子で、神父様に祝福していただきました。
園長先生からはマリア様のメダイをいただきました。
いつも見守ってくださる神様に感謝し、成長を喜ぶ良き日となりました。
-
運動会
お天気にも恵まれ、青空の下で運動会を行いました。
開会式。元気に入場します。
年少児は、かけっこ、くだもののお面をつけて、おゆうぎをしました。
年中児は赤チーム、青チームに分かれて玉入れ、お遊戯はボンボンを持って元気に踊りました。
年長児にとって最後の運動会!!
年長児のクラス対抗リレー。バトンをもらう姿が真剣です。
最後まであきらめないで力いっぱいに走る姿に、たくさんの拍手と声援をもらいました。
旗体操。「スマイル」の曲に合わせて、元気に踊りました!
-
ロザリオの祈り
10月はロザリオの月です。
年長さんはマリア様の喜んでくださることを重ね、自分の小さなロザリオを作りました。一粒一粒大切に通したロザリオは宝物です。
年長児は修道院の聖堂にお祈りに行きました。マスールのお話を聞いて一緒にロザリオの祈りをしました。