幼稚園ブログ
「リリーズ」
記事一覧
-
年長児の保育参加
1月末には、年長児が心待ちにしていた保育参加がありました。
子どもたちが先生役となって大好きなおしごとを家族の方に紹介します。
この日までにたくさん練習重ねてきました。
足し算のへび遊び
お茶のサービスのおしごと
お母さんに美味しいお茶を煎れました
切って遊びの割算
10項式のカード並べ
一緒におしごとができて素敵な思い出がまたひとつできました。
-
友だちといっしょに
3学期が始まり、降園前の時間かるた遊びや、紙相撲など和気あいあいと楽しんでいます。
紙相撲で「はっけよい~!のこった~!!」
-
2025年がはじまりました
三学期がはじまり、年長児はみことばクラスで
マスールから神様のお話を聞きました。
“ひかりのことして あゆみなさい” という言葉をいただきました。
-
待降節(クリスマスを待つ)
待降節が始まりました。
各クラスに馬小屋が飾られ、子どもたちと1本ずつ増えていくロウソクに火を灯して祈り、クリスマスを待つ4週間を過ごしていきます。
世界中の人たちが良いクリスマスを迎えられるようにと、お祈りをし献金してきました。
ひとりひとり、自分の献金箱をイエスさまにお捧げしました。
助けを必要としている人に届きますように、祈りをこめて。
みんなでクリスマスツリーと馬小屋を見に行きました。
もうすぐクリスマス!イエス様がお生まれになることを心待ちにしています。
-
秋の遠足
井の頭自然文化園(動物園)秋の遠足に行ってきました。
やぎの動きをよく観察すると、一匹一匹に名前がついてるのを発見!
名前を呼んで、こっちを向いてくれるとみんなで大喜びでした。
耳の大きい、フェネックがいました。どうして大きいのかな?
動物をたくさん見た後は、芝生でクラスのお友だちといろいろなゲームを楽しみました。
いちご組さんはお家の方と一緒にお弁当を食べました。
外で食べると気持ちがいいですね。